特別栽培農産物
2025年 秋冬にんじん
農林水産省新ガイドラインによる表示
| 節減対象農薬:当地比 | 5割減 |
| 化学肥料(窒素成分):当地比 | 5割減 |
| 栽培責任者 | 鎌形 芳文 |
| 住所 | 千葉県香取郡多古町次浦1350 |
| 連絡先 | TEL 0479-75-0358 |
| 確認責任者 | 井原 聡 |
| 住所 | 千葉県香取郡多古町次浦1350 |
| 連絡先 | TEL 0479-75-0358 |
節減対象農薬の使用状況
| 殺菌剤 | 使用 回数 |
殺虫剤 | 使用 回数 |
除草剤 | 使用 回数 |
||
| オキソリニック酸 | 1回 | D-D | 3回 | ペンディメタリン | 3回 | ||
| カスガマイシン |
2回 |
ホスチアゼート | 1回 | ブタミホス | 2回 | ||
| ピリベンカルブ | 1回 | イミシアホス | 1回 | トリフルラリン | 2回 | ||
| TPN | 2回 | テフルトリン | 1回 | リニュロン | 2回 | ||
| イミノクタジンアルベシル酸塩 |
2回 |
ピリダリル | 1回 | グリホサート | 1回 | ||
| クレソキシムメチル | 1回 | エマメクチン安息香酸塩 | 1回 | セトキシジム | 1回 | ||
| メタラキシル及びメタラキシルM | 1回 | マラソン | 1回 | ||||
| アゾキシストロビン | 2回 | フルオピラム | 2回 | ||||
| ポリオキシン複合体 |
1回 |
メチルイソチオシアネート | 1回 |
|
|||
| ピラジフルミド |
1回 |
フルベンジアミド | 1回 | ||||
| タゾメット | 1回 | クロルフェナピル | 1回 | ||||
| フルジオキソニル | 1回 | ジノテフラン | 1回 |
|
|||
| シペルメトリン | 1回 | ||||||
| メタフルミゾン | 1回 | ||||||
| ダイアジノン | 1回 |
|
|||||
| シアントラニリプロール | 1回 |
|
|||||
| カーバムナトリウム塩 | 1回 | ||||||
備考
注1.上記使用回数は、全栽培農家の中より最大使用回数を記入しています。
注2.農薬は、各農家が上記の中から栽培状況に合わせて選び、9回以内で使用しています。
化学肥料使用状況
化学肥料使用状況
化学肥料(窒素成分量) 7.5kg/10a以内
注:成分量は1作を通しての合計施用量となっております。

